Hejdaの見る夢

一人前のエンジニアを目指して頑張ったこととかをつらつら書くブログ

GCP

ハンズオン資料を作ったので軽く解説を書く (Hands On Cloud Run to Memorystore for Redis)

概要 以下の自作のハンズオン資料の解説記事です :) github.com ハンズオンでやっていること 主に以下の 2 点を実際に構築出来ます 1. 同じプロジェクト内で Cloud Run から Memorystore にアクセスする 2. 違うプロジェクトの Cloud Run から Memorystore …

[ 2024/02/01 から ] Google Cloud のネットワーク料金が一部修正( 値上げ )される件

概要 Google Cloud において、以下のサービスが 2024/02/01 から値上げ されるようです External IPs Cloud NAT Network Egress Cloud Interconnect Egress Cloud Interconnect 100Gbps External IPs 要約 全てのリージョンにて料金が修正される GCE の場合…

Cloud Run 上の phpMyAdmin を経由して Cloud SQL にアクセスする

概要 Cloud Run 上の phpMyAdmin を経由して Cloud SQL にアクセス環境を構築します 使用する phpMyAdmin は Docker Hub の公式コンテナイメージを使用します 現時点で最新の phpmyadmin:5.2.1-apache を使用します hub.docker.com github.com ⚠ 注意 元情報…

Windows on GCE で文字コードを UTF-8 にする

事象 Windows on GCE から Cloud SQL for PostgreSQL に接続する際に文字コードの差異による Warning が出ます これはコマンドプロンプトの文字コードのみを UTF-8 にしても同様に出ます コマンドプロンプトの文字コードは UTF-8 の確認 chcp 65001 Cloud SQ…

Cloud Armor にて ASN ( AS 番号 ) でアクセス拒否設定をしてみた

概要 Cloud Armor は様々なアクセス制御をすることが出来ます ASN ( AS 番号 ) でもアクセス制御をすることが出来るので、今回はそれを試してみたいと思います :D cloud.google.com Cloud Armor とは Google Cloud ( GCP ) が提供している WAF ( Web Applica…

Cloud Run を ID トークンによる簡易認証で見てみる ( Authorization: Bearer )

概要 Cloud Run のサービスに認証機構をつけたい場合は Identity-Aware Proxy ( IAP ) が推奨されます cloud.google.com しかし、 Cloud Load Balancing を設置したり Oauth 画面を設置したりしなくては行けず、すこし面倒です… 今回は Cloud Run の Permiss…

Cloud Armor でお手軽に reCAPTCHA を実装してみる

概要 Google Cloud で reCAPTCHA Enterprise を気軽に実装出来る記事を読んだので試してみました ( 2022/1 時点では pre-GA ( Preview ) の機能です ) 元記事 ( 日本語翻訳 Ver ) cloud.google.com 実際にやってみた Gif 注意点 この記事の内容は 2022/1 時…

Serverless NEG を試す ~リソースの削除~

注意 この記事は 別記事の リソースの削除 をコピーしています 構成 この記事の内容は長いため複数の記事に跨って作成しています。 適宜、興味のある記事を参照して下さい。 Serverless NEG とは? Cloud RUN, App Engine, Cloud Functions の準備 サブドメイ…

Serverless NEG を試す ~External HTTP(S) Load Balancer の作成~

注意 この記事は 別記事の External HTTP(S) Load Balancer の作成 をコピーしています 構成 この記事の内容は長いため複数の記事に跨って作成しています。 適宜、興味のある記事を参照して下さい。 Serverless NEG とは? Cloud RUN, App Engine, Cloud Func…

Serverless NEG を試す ~サブドメインの設定~

注意 この記事は 別記事の サブドメインの設定 をコピーしています 構成 この記事の内容は長いため複数の記事に跨って作成しています。 適宜、興味のある記事を参照して下さい。 Serverless NEG とは? Cloud RUN, App Engine, Cloud Functions の準備 <本記…

Serverless NEG を試す ~Cloud RUN, App Engine, Cloud Functions の準備~

注意 この記事は 別記事の Cloud RUN, App Engine, Cloud Functions の準備 をコピーしています 構成 この記事の内容は長いため複数の記事に跨って作成しています。 適宜、興味のある記事を参照して下さい。 Serverless NEG とは? <本記事> Cloud RUN, App E…

Serverless NEG を試す ~Serverless NEG とは?~

注意 この記事は 別記事の Serverless NEG とは? をコピーしています 構成 この記事の内容は長いため複数の記事に跨って作成しています。 適宜、興味のある記事を参照して下さい。 <本記事> Serverless NEG とは? Cloud RUN, App Engine, Cloud Functions の…

Packer を使って GCE のカスタムイメージを作成する

最終的に出来るもの GCE の カスタムイメージ 最終的なコードは以下に記載しています github.com Packer とは Hashicorp 社が提供している、マシンイメージをマルチプラットフォームにて作成することが出来る OSS のツールです 具体的に言うと AWS なら カス…

Multi Cli を作りました

成果物 github.com どんなものか (今の所) AWS、Azure、GCP のCLI をコンテナ上で使えるようにします。 これにより、ホストマシンの環境を必要以上に汚すことはありません。 Docker Compose を用いることで、常時起動をより簡易にしています。 docker コマン…

Google 公式ドキュメントにコントリビュートした時のまとめ(Contributor License Agreementの話も)

サマリ Hacktoberfest 2019 に参加する流れで Google の公式 Repository の 1 個に Pull Request(以下、PR)作ってみようと思いました。 偶然にも修正するべき変更点を見つけることが出来たので、 PR を作り、 Merge されるまでの流れを簡単に記したいと思い…

GCP: Ingress によるバックエンド サービスの構成 を修正してみた

要旨 公式ドキュメントを進めていくと、 Backend services が2個出来てしまい、意図していないデフォルトの設定が残ってしまいます デフォルトの設定が出ないようにマニュフェストを修正し、動作確認までします Google の公式ドキュメント Ingress によるバ…

Associate Cloud Engineer に合格しました 🎉🎉🎉

Associate Cloud Engineer とは GCP のエンジニアスキルを証明する Google 認定資格です 認定資格は GCP 、 G Suite 等の資格があります https://cloud.google.com/certification/?hl=ja Associate Cloud Engineer は GCP 関連の資格の一番基本となるもので…