Hejdaの見る夢

一人前のエンジニアを目指して頑張ったこととかをつらつら書くブログ

Solr Cloudを構築し始めた話

qiita.com

※ 実際にはまだsolrCloudは出来てません。

今回はZookeeperの冗長構成を設定するまでやりました。

VirtualboxのマルチVMで開発していたので、

割りとさくさく作業出来たのが良かった。

ただQiitaにも書いたけど、サーバーごとのIDを

当初はhostnameを入れていていたので、

それで冗長構成がとれなく、その箇所を特定するのに

半日かかってしまったのは痛かったなぁと思う。


ちなみに、今回の作業を収めたrepoは以下です。

release/0.1までが今回の作業分。

github.com

色々なcacheシステムがあるのだなぁと思った話

github.com

前に晒したrepoを少し変更してみました。

理由としては、cacheシステムを調べていると

mecachedの他にrepcaacheやredis等々があって

すべてのrepoを作っていると後で混乱するなぁと思ったから。

それにしても、やはりアーキテクトとしてcacheはもう当たり前のことで

構築したことなんてありませんは、目も当てられないのだなとも思ったり。

VB上にCoreOSをインスールしてハマった話

Qiita

作成中

概要

Mac(10.11.3)上のVirtualBox(4.3)上にCoreOSをインストールする」

ただこれだけのために1時間以上かかりました。

本来はCoreOS上のDockerを触ってみたかっただけなのですが…

まだまだ、勉強がたりませんね。

ちなみにCoreOSのstable(当時はCoreOS 835.13.0)上のデフォルトのDockerのバージョンが1.8だったので、使う前にアップデートが必要になりそう…

$ docker -v
Docker version 1.8.3, build cedd534-dirty

memcachedに触れてみた話

Github

https://github.com/iganari/try-memcachedgithub.com

概要

webのcacheシステムとして良く使われるmemcached

サーバサイドの準備は良くしているけど実際に自分でPHP経由で動かしたこと無いなぁと思ったので、手元で手軽に動かせる環境を作成しました。

memcachedの環境を作るためのrepoなのに、いつのまにかansibleでvagrant構築の勉強になっている感じがあります。

また、try-XXX系はこれから増やしていこうかと思います。